■4月に咲く「春の花」たち

. ■ 春に咲くサツキ。庭木用や盆栽にも愛用されている綺麗な花ですね。また、サツキ以外でも雑草としても魅力がある花たちがあります。カラスノエンドウやホトケノザ、オオイヌノフグリ、ナガミヒナゲシ、ムスカリ、ツユクサ、イモカ … 続きを読む

■桜がやっと咲きました

. ■ 今週末の29日(土)に開催される『第41回 六実桜まつり』。ここ数日のポカポカ天気もあり、今日の夕方に咲き具合を確認しました。さくら通りの木々たちは、靖国神社の標本木以上の開花で、当日にはきっと見頃の桜まつりとな … 続きを読む

■第41回 六実桜まつり 案内

. ■ 3月29日(土)・3月30日(土) 9:00~18:00 桜通り ■ 第41回『六実桜まつり』の案内掲示板です。 通年は4月第一土曜日に初日を迎えましたが、年々早まる開花に今年も一週間前になったようです。 詳しく … 続きを読む

■スイレンの花が咲きました

■ ミナミヌマエビとヒメタニシを飼育しているベランダの水槽。今年も早々とスイレンの花が咲きました。白い花のすぐ横には、もう一輪の蕾もあります。 ■ もうひとつ嬉しい出来事は、寒さに弱いホテイアオイが越冬しました。小さい物 … 続きを読む

■2024年 桜祭り

. ■ コロナ禍があって、4年ぶりに開催された「桜祭り」。ただ、残なんなことに今年は開花が遅れたせいで、数輪の花が咲いている程度で、まったく見どころがありませんでした。でも、子どもたちにとっては久々の出店。大いに喜んでい … 続きを読む

■やっと睡蓮が咲きました

. ■ ベランダの水槽に入れてある睡蓮。今年は西陽が当たらない東側に移動したところ、3年目にして初めて花が咲きました。白くてたくさんの奇麗な花びらが特徴で、午前中だけ花を開きます。午後には閉じてまた翌日に咲きますが、3日 … 続きを読む

■21世紀の森と広場

. ■ 松戸市の最大公園である『21世紀の森と広場』。この季節は植物や動物、虫たちで自然豊かなこの公園がはなやぎます。 ■ 最近できた子どもたちの遊具を、小さい子らが元気いっぱいに楽しんでいました。 公式サイト &nbs … 続きを読む

■市川市観賞植物園

. ■ 大野公園に隣接する『市川市観賞植物園』。サボテンや熱帯植物、珍しい植物などが温室内にいっぱい。無料で楽しめます。 公式サイト   (取材/公園 担当) . 地元の「お店やチーム」を無料で紹介