■大町公園もみじ山

. ■ 平日の昼過ぎに園内をゆっくり散策しましたが、やはり紅葉はあまり進んではいない状況でした。とは言え木々は美しく、比較的ご年配の方々がたくさん来園されていて、のどかな景色を愛でたり写真を撮ったり楽しんでいました。 & … 続きを読む

■スイレンの花が咲きました

■ ミナミヌマエビとヒメタニシを飼育しているベランダの水槽。今年も早々とスイレンの花が咲きました。白い花のすぐ横には、もう一輪の蕾もあります。 ■ もうひとつ嬉しい出来事は、寒さに弱いホテイアオイが越冬しました。小さい物 … 続きを読む

■やっと睡蓮が咲きました

. ■ ベランダの水槽に入れてある睡蓮。今年は西陽が当たらない東側に移動したところ、3年目にして初めて花が咲きました。白くてたくさんの奇麗な花びらが特徴で、午前中だけ花を開きます。午後には閉じてまた翌日に咲きますが、3日 … 続きを読む

■21世紀の森と広場

. ■ 松戸市の最大公園である『21世紀の森と広場』。この季節は植物や動物、虫たちで自然豊かなこの公園がはなやぎます。 ■ 最近できた子どもたちの遊具を、小さい子らが元気いっぱいに楽しんでいました。 公式サイト &nbs … 続きを読む

■手賀沼展望台

. ■ 手賀沼南部の遊歩道(柏市大井)にある展望台。天気のいい日は、散歩やジョギング・サイクリングなどを楽しむ人たちがここを通ります。木製の展望台に登ってみれば、目の前の手賀沼が広々と一望できます。 Google Map … 続きを読む

■大町公園

. ■ 『市川市観賞植物園』に隣接する大町公園。美しい散策コースは自然豊かなビオトープで、たくさんの植物や魚・虫たちに出会えます。初夏には「ホタルが見られる水辺」として有名です。 公式サイト   (取材/公園 … 続きを読む

■高調整池の伐採

. ■ 高南台にある調整池で、この時期恒例の下草の伐採作業が行われていました。作業員さんは三人。ぬかるみの中、このだだっ広い調整池の下草を刈るのは、本当に大変な事だと思います。ご苦労様です。   (取材/地域情 … 続きを読む

■7月の田んぼ

. ■ 7月の青空のもと、沼南高柳高校を望む広々とした高柳地区の田んぼをウオーキング。田んぼへとふんだんに湧き出す用水もあって、稲穂も元気に育っています。年々キレイになっていく大津川の流れ。シラサギやタニシなどの生き物た … 続きを読む

■ホテイアオイの花が咲きました

    ■ 今年の冬から始めた『ベランダ・ビオトープ』に、ホテイアオイの花 が咲きました。ビオトープはメインとサブの2つ。その両方に浮かべたホテイアオイは、金魚の水瓶などによく使われる水草で、その薄紫 … 続きを読む

■クリーンセンター調整池の下草伐採

■ クリーンセンター調整池の下草伐採風景です。「柏緩衝緑地」から見たところ、全体の4分の1位の面積を除草してありました。これによって生態系とか、どう変わっていくのでしょうか? (取材/地域情報 担当)   . … 続きを読む