● 松戸市六実・六高台・五香、及び柏市しいの木台・高南台・高柳地域の生活・便利情報などの話題を提供いたします。

MENU

開墾百周年記念碑

史 跡

■ 開墾百周年記念碑 ( 高靇神社内 )

.

◇ 撮影:2009年5月14日 ◇ 場所:松戸市六高台1丁目15

.
■ 高靇神社内にある『開墾百年記念碑』。明治時代の新政府が、困窮する武士や市民を救済するために、馬の放牧場であった下総牧を開墾する計画をたてた。 当時この地域は『小金牧』と呼ばれていた軍用馬の放牧地で、それを開墾した土地が今の六実・六高台だ。 地名の由来は開墾した順番の数字が取り入れられ、五番目が五香、六番目が六実だった。
開墾百周年記念碑
▲ 記念碑
『開墾百周年記念碑』と掘られた文字の下には、『農林大臣 倉石忠雄』と記されてある。
.

《 地元の記念碑シリーズ:六高台 》

近所の名所

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

《 夢占いコーナー 》

キーワードをスペース区切りで入力して、最後に決定(ENTER)をクリックしてください。
.
 
 
PAGETOP