● 松戸市六実・六高台・五香、及び柏市しいの木台・高南台・高柳地域の生活・便利情報などの話題を提供いたします。

MENU

五香稲荷神社

神社・仏閣

■ 五香稲荷神 ( 五香公会堂の隣 )

.

◇ 撮影:2009年6月27日 ◇ 場所:松戸市五香7丁目5-23

.
■ 松戸市消防団[第26分団]の横にあり、隣は五香公会堂。
五香稲荷神社 五香稲荷神社
▲ 鳥居
白石製の「靖国鳥居」。昭和56年製。
▲ 参道
松戸鎌ケ谷線(R281)の道路から見て、まず目に付くのがこのたくさんの赤い『のぼり旗』。
五香稲荷神社 五香稲荷神社
▲ 社殿
瓦葺切妻造(平入)の覆屋造の中に、一間社流造。
▲ のぼり旗
ご覧のように道路からはよく目立つ。
五香稲荷神社 五香稲荷神社
▲ 石碑
開墾記念樹の横に建てられている石碑。
「稲荷神社改築記念」と書かれている。
▲ 御神狐
大正6年に製作されたもの。
五香稲荷神社
▲ 開墾記念樹
明治政府の開拓事業名で、第五番目に開拓村となった「五香」の開墾記念に植樹されたもの。現在では伐採された老木を、こうして残している。
.

《 地元の鳥居シリーズ:五香 》

近所の名所

avatar

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  更新通知を受け取る »  
更新通知を受け取る »
  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

《 夢占いコーナー 》

キーワードをスペース区切りで入力して、最後に決定(ENTER)をクリックしてください。
.
 
 
PAGETOP