● 松戸市六実・六高台・五香、及び柏市しいの木台・高南台・高柳地域の生活・便利情報などの話題を提供いたします。

MENU

高靇神社

神社・仏閣

■ 高靇神社 ( たかおじんじゃ )

.

◇ 撮影:2009年5月14日 ◇ 場所:松戸市六高台1丁目

.
■ 祭神/龍神 創建/開墾当初水野氏が出雲大社より観請 石手鉢/明治25年。
高靇神社 高靇神社
▲ 鳥居
白石製の「明神鳥居」。
▲ 鳥居
境内側から見た「明神鳥居」。
高靇神社 高靇神社
▲ 拝殿
鈴紐(鈴緒)が6本下がっている。
▲ 狛犬
「江戸タイプ」の阿吽の狛犬。
高靇神社 高靇神社
▲ 降龍の碑と灯篭
降龍の碑の反対側には、昇龍の碑がある。
▲ 手水舎と拝殿
きれいに管理され、歴史を感じさせる手水舎と拝殿。
高靇神社 高靇神社
▲ 絵馬
絵馬やおみくじが掛けられている。
▲ 神輿(みこし)
神輿庫の中には、夏祭り用の三基の神輿が収納されてある。
高靇神社 高靇神社
▲ 社務所
現在、社務所を新築中。
▲ 案内看板
新社務所建築のための奉賛金の協力を募る看板が、町内の数箇所に掲示されている。
高靇神社
▲ 石碑
『高靇(たかお)神社』衆議院議員 始関伊平謹書 昭和三十九年五月
と書かれている。
.

高靇神社の「初詣」はこちら

.

《 地元の鳥居シリーズ:六実 》

近所の名所

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

《 夢占いコーナー 》

キーワードをスペース区切りで入力して、最後に決定(ENTER)をクリックしてください。
.
 
 
PAGETOP