■ 貝柄山公園 ( 遊歩道・広場編 ) . ◇ 撮影:2008年6月16日 ◇ 場所:鎌ヶ谷市初富本町 2-1474 . . ▲ 北口休憩所 ( 番号2 ) 北口の駐車場横にあるちょっとした休憩所。この公園は、とにかくあちこちにベンチがあって、憩いの場としてのイメージがとてもよい。 ▲ 北口遊歩道 ( 番号3 ) 北口から入った遊歩道。この日は平日のお昼時間で、幼児を連れた家族や老夫婦などが散歩をしていた。 ▲ 遊歩道 ( 番号6 ) 左奥に「親子馬」のモニュメントが見える。 ▲ 遊歩道 ( 番号7 ) 天気のいい日は、ほんとうに清々しい遊歩道だ。 ▲ 遊歩道 ( 番号7 ) 南回りで進む。 ▲ 遊歩道 ( 番号15 ) 池のほとりを歩く。 ▲ スロープ ( 番号6 ) 南側にある緩やかなスロープ。どこに出るかは不明。 ▲ 竹林 ( 番号21 ) 柵の外側はこのような竹林が生えている。 ▲ 広場 ( 番号2 ) 北口から入った最初の広場には、子どもたちの遊具がある。写真はフィールド・アスレチック風の遊具。 ▲ 広場 ( 番号24 ) 東口近くの小さなジャングルジムや砂場。手前には水飲み場がある。 ▲ 広場 ( 番号7 ) 木陰の四阿(あずまや)。 ▲ 広場 ( 番号16 ) 南口付近の遊び場。この日はふた組の母子が砂遊びをしていた。 ▲ 藤棚 ( 番号9 ) この公園で一番大きな広場のすみにある藤棚。花が咲いている頃にもう一度来てみたいものだ。 ▲ 四阿 ( 番号18 ) ビオトープ付近の四阿。 ▲ モニュメント ( 番号7 ) 『小金中野牧の野馬』像。 ▲ モニュメント ( 番号7 ) 当時、鎌ヶ谷宿の北側は中野牧(なかのまき)で前方には荒涼とした原野が広がり、筑波山を見渡せた。秋には萩、桔梗、女郎花(おみなえし)、刈萱(かるかや)、尾花が咲き乱れ、小栗がはじける中を馬や鹿が草を食べ群れ遊んでいたらしい。 ▲ モニュメント ( 番号8 ) この地の出身である山崎英五作の『脊椎動物』の像。デフォルメがすごい。 ▲ モニュメント ( 番号8 ) ………。 ▲ モニュメント ( 番号14 ) 彫像『いのち』。 ▲ モニュメント ( 番号20 ) 彫像『悦び 花を飾りて』。 ▲ モニュメント ( 番号14 ) 市制施行20周年を記念し、ふるさと創生「緑と水と文化のふれあい事業」の一環として、ここに彫像『いのち』を設置する、と書かれてある。 ▲ モニュメント ( 番号20 ) 市制施行20周年を記念し、ふるさと創生「緑と水と文化のふれあい事業」の一環として、ここに彫像『悦び 花を飾りて』を設置する、と書かれてある。 ▲ トイレ ( 番号4 ) 北口側のトイレ。ふたつある。 ▲ トイレ ( 番号15 ) 南口側のトイレ。 ▲ トイレ ( 番号22 ) 東口側のトイレ(女性専用)。 ▲ 自動販売機 ( 番号3 ) 北口側のトイレのすぐ先に、自動販売機が三つ設置してある。 ▲ 樹木 ( 番号23 ) くぬぎの木がいっぱい。夏にはカブトムシやクワガタが捕れるかも。 ▲ 樹木 ( 番号6 ) 六月はやはりアジサイ。うす紫色の花びらがきれいだ。 ▲ 樹木 ( 番号19 ) こちらは水色のアジサイ。 ▲ 樹木 ( 番号7 ) 山桜の木の下に、このような小さなサクランボがあちこちに落ちていた。 . 《 つづきの 水辺・噴水 編 へ 》