
【「育明館」空手進級審査 】 (09.11.08) |
■「全日本空手道統道会」所属の『育明館』の空手進級審査が行われました。審査は春と秋の年2回となります。11月8日は4級(緑帯)までの審査で、今回は高柳西小学校の体育館にて行われました。 ■『育明館』は、本部道場、五香支部道場、高柳支部道場で構成されていて、審査はこの三道場の合同で行われます。今回初めて審査を受ける白帯の子どもや、半年振りに昇級を目指す子どもたちが、緊張の面持ちでこの日を迎えました。 |
.
【 演武 】
■ すべての審査が無事終了し、先生から昇級者の名前が発表されました。昇級によって帯の色が変わる者は、それぞれ新しい色の帯を早速注文していました。そして、その表情がとても嬉しそうだったのが印象的でした。 ■ 審査の集計中には、黒帯(有段者)による型の演武を披露してもらいました。次に、青木館長のおっしゃるところの「沖縄に伝わる非常に厳しい技」が入っているという秘伝の演武を、山口睦義先生(師範)が披露しました。 |
![]() |
![]() |
▲ 演武(有段者による型の披露)1 | ▲ 演武(有段者による型の披露)2 |
![]() |
![]() |
▲ 演武(山口睦義先生)1 | ▲ 演武(山口睦義先生)2 |
■ 空手に興味のある方、見学・入会希望の方は、『育明館ホームページ』 にて詳しい情報をご覧下さい。 |
知り合いの子が、たしかここで習ってた
いい先生が教えてくれたそうですよ